Rのデータフレームから特定の型の列を抽出する方法をお伝えします。
サンプルデータとして、irisを用います。
データフレームの構造をstr関数で確認します。
str(iris)
'data.frame': 150 obs. of 5 variables:
$ Sepal.Length: num 5.1 4.9 4.7 4.6 5 5.4 4.6 5 4.4 4.9 ...
$ Sepal.Width : num 3.5 3 3.2 3.1 3.6 3.9 3.4 3.4 2.9 3.1 ...
$ Petal.Length: num 1.4 1.4 1.3 1.5 1.4 1.7 1.4 1.5 1.4 1.5 ...
$ Petal.Width : num 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.4 0.3 0.2 0.2 0.1 ...
$ Species : Factor w/ 3 levels "setosa","versicolor",..: 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ...
データフレームから特定の型の列を抽出するには、baseに含まれるFilter関数を用います。
Filter関数の第一引数に特定の型を確認する関数を指定し、第二引数に対象のデータフレームを指定します。
因子型の抽出
データフレームから因子型の列を抽出するには、Filter関数の第一引数にis.factor関数を指定します。
サンプルデータで因子型の列を抽出した結果は次になります。
ext <- Filter(is.factor, iris)
str(ext)
'data.frame': 150 obs. of 1 variable:
$ Species: Factor w/ 3 levels "setosa","versicolor",..: 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ...
数値型の抽出
データフレームから数値型の列を抽出するには、Filter関数の第一引数にis.numeric関数を指定します。
サンプルデータで数値型の列を抽出した結果は次になります。
ext <- Filter(is.numeric, iris)
str(ext)
'data.frame': 150 obs. of 4 variables:
$ Sepal.Length: num 5.1 4.9 4.7 4.6 5 5.4 4.6 5 4.4 4.9 ...
$ Sepal.Width : num 3.5 3 3.2 3.1 3.6 3.9 3.4 3.4 2.9 3.1 ...
$ Petal.Length: num 1.4 1.4 1.3 1.5 1.4 1.7 1.4 1.5 1.4 1.5 ...
$ Petal.Width : num 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.4 0.3 0.2 0.2 0.1 ...
複数の型の抽出
データフレームから複数の型の列を抽出するには、Filter関数の第一引数に独自の関数を作成して指定します。
例えば、因子型と数値型の列を抽出するには、次のようなコードになります。
ext <- Filter(function(x){any(is.factor(x), is.numeric(x))}, iris)
str(ext)
'data.frame': 150 obs. of 5 variables:
$ Sepal.Length: num 5.1 4.9 4.7 4.6 5 5.4 4.6 5 4.4 4.9 ...
$ Sepal.Width : num 3.5 3 3.2 3.1 3.6 3.9 3.4 3.4 2.9 3.1 ...
$ Petal.Length: num 1.4 1.4 1.3 1.5 1.4 1.7 1.4 1.5 1.4 1.5 ...
$ Petal.Width : num 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.4 0.3 0.2 0.2 0.1 ...
$ Species : Factor w/ 3 levels "setosa","versicolor",..: 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 ...
R データフレームから特定の型の列を抽出する方法